
自律神経の乱れによる不調でお悩みの方へ
「原因がわからないけど、なんとなく体がだるい」「寝ても疲れが取れない」
「朝がつらい」「呼吸が浅い」「不安感やイライラが続く」
こうした症状は、自律神経の乱れが関係していることがあります。
検査では異常が見つからないのに、つらさだけが残る――
そんなときは、身体の構造と神経のバランスを整えるアプローチが必要です。
よくある症状と原因
自律神経は、呼吸・血流・内臓機能・体温調整・ホルモンバランスなど、体の「自動調整機能」を担う神経系です。
現代のストレス社会・長時間のスマホやパソコン・運動不足・睡眠不足などによって、簡単に乱れてしまいます。
● 朝起きるのがつらい
● 寝つきが悪く、眠りが浅い
● 呼吸が浅く、胸や喉が詰まるように感じる
● めまい・耳鳴り・動悸・冷え・ほてり
● 集中力の低下・イライラ・不安感
● PMSや生理不順の悪化
● 手足のしびれや倦怠感
※整形外科・内科で原因不明だった方も、自律神経バランスの評価がカギとなる場合があります。
当院でのアプローチ方法
当院では、神経系・筋骨格系・循環系のバランスを整えることを目的とし、
ソフトで安心な施術で、身体の内側から“自分で整う力”を引き出していきます。
評価・問診
ストレス・生活リズム・睡眠状況・姿勢・呼吸の状態などを丁寧にヒアリングし、
交感神経と副交感神経のバランスを含めて身体の状態を整理します。
手技療法(自律神経調整)
背骨・首・頭部・胸郭を中心に、筋肉・関節・神経の通り道を整える施術を行います。
ボキボキしない、ソフトで安心な刺激です。
ラジオ波(温熱)・EMS
深部を温めることで副交感神経を優位にし、内臓や筋の緊張・冷え・こわばりを整えていきます。
希望があればフェイス・頭部へのアプローチも可能です。
呼吸・姿勢・セルフケア指導
横隔膜・肋骨・骨盤底の使い方を整えることで、
呼吸を深め、交感神経過緊張のリセットを図ります。
● 疲れているのに眠れない
● 薬以外で整えたい
● 自分のペースで無理なく整えていきたい
そう感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの「本来のリズム」を取り戻すお手伝いをさせていただきます。